
塗料は色によって下地へのとまり(隠ぺい力)が違います。
白や黄色、赤やオレンジなどは、特に何度も塗り重ねないと、下の色が透けてしまいます。
電気屋さんが無理に白の水性塗料を厚塗りしたため、刷毛目や流れ型で仕上りが汚くなってしまいました。
こうなると塗った塗膜全体を削り落とさないと、きれいになりません。
ただ厄介な事に、水性塗料は研磨しても、粘着性が邪魔をして、きれいに削れません。
最終的には、仕上がりを了承してもらった上で、
出来る限り研磨で落とし、再度上から塗装しました。
納得の行く仕上りにはなりませんが、何とか見られるようにはなりました。
塗装は一度失敗すると、直すのに何倍もの手間と時間が掛かります。
簡単そうでなかなか奥が深いもんです。
京都市( 伏見区、南区、下京区、中京区、上京区、左京区、右京区、東山区、山科区、西京区、北区)、亀岡市、南丹市、向日市、長岡京市、大山崎町、八幡市、久御山町、宇治市、城陽市、宇治田原町、京田辺市、井手町、木津川市( 山城、加茂)、精華町、笠置町、南山城村、他近隣
大津市、志賀町、高島市、草津市、守山市、栗東市、野洲市、甲賀市、湖南市、他近隣
枚方市、高槻市、茨木市、吹田市、豊中市、寝屋川市、門真市、島本町、他近隣
奈良市、生駒市、他近隣