渡辺塗装ブログ
  • HOME
  • 渡辺塗装ブログ

屋根の種類

イメージ写真

屋根の修理の見積りに伺っています。

 

今使われている代表的な屋根材が、全て使われているお宅です。

右上がカラーベスト、真ん中に少し見えているのがガルバリューム鋼板そして左が釉薬瓦です。

 

 どの屋根も良い点と弱点がありますが、状況に応じて色々使い分けるとベストな屋根になります。 屋根材の選択はとても大事です。

2011/08/29カテゴリ:屋根工事

ウレタン塗膜防水 学科試験

イメージ写真

昨日、ウレタン塗膜防水技能士の、学科試験を受験してきました。

違う職種の技能検定も、同時に行われていましたが、
ウレタン防水は自分一人だけでした。

事前勉強した内容が、ほとんどだったので、学科は何とか
なったと思います。

合格発表は9月末との事なので、又報告いたします。

2011/08/22カテゴリ:日々考えます

アルミサッシの塗装

イメージ写真

店舗の入口のアルミサッシですが、今回イメージを変えるため
塗装することになりました。

アルミに塗装できるように、専用の下塗り剤を入れてから、
速乾のウレタン塗料を吹き付けて仕上げています。

通常の住宅のサッシは、動かすとはがれ易いため
よほどの事がないと、塗装することはありませんが、
お店等はサッシを取り替えると、外壁や内部の枠などの
修繕工事が掛かり、費用が大きくかさむため塗装するケースもあります。

塗装で出来る イメージチェンジです。

2011/08/20カテゴリ:内部塗装

店舗天井の塗装

イメージ写真

€€€

改装店舗の天井の塗装です。

新しく張り替えられたボードを、ジョイント用の網目のテープを貼り、パテで埋めて
平滑に仕上げます。

作業は塗るよりも、パテしごきが大変で、乾かしながら、ジョイントは3回
ビスは2回パテをします。それから研磨してから仕上げです。

クロスの下地のパテより、塗装の下地パテの方が仕上がりに影響するので
きれいに平滑にしないといけません。

塗る時の何倍も、下地に時間をかけます。

2011/08/17カテゴリ:内部塗装

お盆休み

イメージ写真

今年は13日から16日までお盆休みを取らせて頂きます。
その間も電話はつながりますので、何かありましたら
ご連絡下さい。

また17日から通常営業、頑張ります。

2011/08/13カテゴリ:渡辺塗装のこと

花火と震災

イメージ写真

震災からもう5カ月経ちました。

当時は当然祭りや花火の雰囲気では有りませんでしたが、
被災地でも、祭りや花火が人たちの活力になりだしています。

今まで当たり前に感じていた事が、とてもありがたく大切なものだと
花火を見ながら何となく考えていました。

誰も前を向いて歩いていくしかないのだから。

2011/08/11カテゴリ:震災 関連

マンションの雨漏り

イメージ写真

€€€

最近大きなマンションの、見積りが続いています。

バルコニーや廊下の部分は、年数が経つと防水が劣化し、雨漏りしている
場合が多いので、塗膜防水やシート防水など状況によって様々な防水を
選択して工法を決めています。

ただ塗膜の防水は乾くのに時間が掛かり、上に乗れないのでみんなが歩く
廊下をどうするかを検討しています。

防水性能か、居住者さんへの配慮か、ここが悩むところです。

2011/08/08カテゴリ:防水工事

塗装技能 学科講習

イメージ写真

€

8月21日に行われる塗装の技能士の学科テストに向けて
今年も、事前学科講習が行われました。

私の担当は塗装一般と安全管理の内容を、を約三時間かけて講義します。
午後の講義なので、みんな少し眠そうでしたが、何とか聞いてくれていました。

毎日現場に出ている職人さんなので、学科はなかなか勉強する機会が
ないと思うので、現場でも役立つように、精一杯解り易く説明しました。

ただ今年は自分も防水の試験を受けるので、帰ってから勉強です。
人に教えるのも大変ですが、自分が受けるとやはりもっと大変です。

2011/08/06カテゴリ:日々考えます

平滑面と凹凸面

イメージ写真

€€

外壁や屋根を見積りに行くといろんな下地があります。

コンクリートのリブ型の壁や、折り曲げた折板の屋根などは
伸ばした状態の面積で計算するのですが、実際は同じ面積の
平滑面より手間がかかります。

専用の小さなローラーや吹付に変えるなどして、同じように仕上るように
対応しています。

状況により工法や道具を使い分けるのも大切な仕事です。

2011/08/01カテゴリ:塗り替え

隣接した外壁と隙間

イメージ写真

ただいま塗り替え中の住宅の壁です。

お隣の壁と接近していますが、何とか足場が組める巾なので
作業は可能です。

実際お隣との隙間が、40センチ以上ないと作業は厳しいですが、
現場の状況しだいで可能な限り、対応はさせてもらっています。

人が全く入れない場合は、雨で壁を濡らさないように、上部に水切を取り付ける
工法もありますので、どんなケースでもご相談下さい。

2011/07/30カテゴリ:外壁塗装

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月間アーカイブ

お見積り・ご相談など何でもお気軽にお問い合わせ下さい。

メールのお問い合わせ

フリーダイヤル:0120-93-0016

携帯電話からは:075-641-1123

京都の伏見にある渡辺塗装では、外壁塗装・屋根塗装・内壁塗装・各種塗り替え・防水工事・リフォームなど住まいの事なら何でもご相談可能です!

  • 塗装工事をする前に知っておきたい!
  • 外壁塗装って、いくらぐらい?簡単・無料お見積り
  • 渡辺塗装のスタッフ紹介
  • よくあるご質問
  • 渡辺塗装の施工事例
  • お客様の喜びの声
  • 渡辺塗装ブログ
  • 鳥居販売
主要エリアは、京都府、滋賀県、大阪府、奈良県です。

京都府

京都市( 伏見区、南区、下京区、中京区、上京区、左京区、右京区、東山区、山科区、西京区、北区)、亀岡市、南丹市、向日市、長岡京市、大山崎町、八幡市、久御山町、宇治市、城陽市、宇治田原町、京田辺市、井手町、木津川市( 山城、加茂)、精華町、笠置町、南山城村、他近隣

滋賀県

大津市、志賀町、高島市、草津市、守山市、栗東市、野洲市、甲賀市、湖南市、他近隣

大阪府

枚方市、高槻市、茨木市、吹田市、豊中市、寝屋川市、門真市、島本町、他近隣

奈良県

奈良市、生駒市、他近隣

  • facebook
  • twitter
  • スマートフォンサイトへ
  • 塗魂ペインターズ
  • 高田馬場総合法律事務所