
現場に行く途中、市バスの後ろに書いてあった
「DO YOU KYOTO」が気になったので、帰ってから
調べたのですが、京都市のホームページに
「DO YOU KYOTO?」は「環境にいいことしていますか?」の合言葉です。
京都市では,京都議定書が発効した2月16日にちなんで,毎月16日を「DO YOU KYOTO?デー」(環境にいいことをする日)としています。
「DO YOU KYOTO?」を合言葉に,京都でエコ活動の輪を広げていきましょう!
と言うことのようです。
なので月一回と言わず、身近に何か出来ること、一つずつやって生きたいと思います。
とりあえず今日は、照明やテレビの時間を減らすため、早く寝ることにします。
京都市( 伏見区、南区、下京区、中京区、上京区、左京区、右京区、東山区、山科区、西京区、北区)、亀岡市、南丹市、向日市、長岡京市、大山崎町、八幡市、久御山町、宇治市、城陽市、宇治田原町、京田辺市、井手町、木津川市( 山城、加茂)、精華町、笠置町、南山城村、他近隣
大津市、志賀町、高島市、草津市、守山市、栗東市、野洲市、甲賀市、湖南市、他近隣
枚方市、高槻市、茨木市、吹田市、豊中市、寝屋川市、門真市、島本町、他近隣
奈良市、生駒市、他近隣